なりたいな、ならなくちゃ、ゼッタイなってやるーッ!ポッポマラソン。どうも、番台69です。例に漏れず、ポケモンGOをしています。ポケモン世代ですが、ポケモンやったことなくて。実は、初。ポケモンの69番はマダツボミでした。これをメインに使いたい、サトシにとってのピカチュウ的な扱いとしたいけど、強いのが出ない…。と、冒頭から関係のない話となってしまいました。WAKUDAMA2おつかれさまでした。ありがとうございました。お金の清算、写真の整理、など順番に進めております。ご出演いただいたみなさまにはまた別途お伝えいたしますね。いやあ、本当に無事終わってよかった。実はわたし…前に、そう、WAKUDAMA1.5よりも前だったと思う…。ライブでみなさんから集めたお金が紛失(盗難?)するという夢を見まして。「だからお金のことはちゃんとしてって言ったのに!」と泣き叫ぶわたしを客観的に見て、「じゃあお前がちゃんと管理しとけよ」と冷静にツッコむわたしがいて。笑そんなことがあったので、も、もしも万が一…とかなりビビっておりました。だから本当に無事に終わったことにほっとしているし、みなさまには感謝しております。ありがとうございます。今はまだ、「夢のよう」というには現実的すぎるけれど、きっと月日が経って色あせるほどに、感慨深くなるのだと思います。ポケモンGOをやりながら、「めざせポケモンマスター」を口ずさんでいて、なんだか感動。あこがれのポケモンマスターに、なりたいな、ならなくちゃ、ゼッタイなってやるーッ!これを歌っているのはサトシなんでしょうか。サトシ、かっこよすぎやろ。(なんでポケモンGOにサトシ出てこんかったし。かなり今風なキャラを選ばされることになり、とまどったし。)この気持ち、大事ですよね。わたしたちも、はじめは憧れから始まりました。味園ユニバースでやりたいな、やってみようや!やろうや!絶対やろ!みたいに話は進みました。裏話になりますが、実は当初は9月に予定していました。事情があって9月にできないとなった時、そこであきらめる選択肢だってあったはずだけど、主催メンバーのみんなの中にはそれはなくて。一応他の会場探す流れもあったけど、もしそこで別の会場になっていたとしても、近い将来絶対に味園ユニバースでやっていた気がします。大人になると、ひとつの道がだめなら別の道、と探すようになります。それは社会人として大切なこと。保険って、大切。だけど心のどこかでは、サトシのような強い心を持っていたいです。またWAKUDAMA3でみなさんとお会いできたらいいな。会わなくちゃ。絶対会いましょう!!2016.07.26 13:23
ご入浴ありがとうございました!イベントが終わりました。日常に戻りました。まずはほっとしています、番台わいです。関わっていただきました、全員主役の皆さん!「WAKUDAMA2」にご入浴ありがとうございました!熱いお湯でした、沸きました!今回3回めとなりましたWAKUDAMA、自分たちにとっては「挑戦」でありました。また同時に主催の「やりたいこと」を詰め込んだイベントでもありました。無事にイベントを終えることができましたのも、主役の皆さんにお力添えをいただいたおかげです。本当に多くの「人」に助け、支えていただいたと感じています。改めて、厚く御礼申し上げます。ふと、なぜWAKUDAMAを作ったのかと自分に問いますと…この「人」という部分がたいっへん大きいです。何ぶん、「コミュ力」とやらにステータスを振っておらず(まだ私の「ぼうけんのしょ」では経験値が少ない。)、本来ならこんな表に立つのは本当に恐縮ではあります、いや、マジで。…がそれでも自分が出会った素敵な方たちを自分が出会った素敵な方たちに知ってほしい!の想いで当日までやってまいりました。加えて、好きなものはやはり好きだ!皆さんのライブが観たい!…と、ある意味、結局お前か!結局お前が得するだけやないか!というのもあります。私が大好きな「OTODAMA」というイベントはやっぱりこれらが詰まっているとっても人情派なイベントです。そのためSueさんにお願いし、題字を書いていただきました!OTODAMAカラーに出来て嬉しみしかありません!自分たちも、回を重ねてもこの「人の繋がり」と表現出来る部分は大切に大切にしていきたいと思います。ライブご出演者の皆さん!熱いライブをありがとうございました。またご出演が叶う日は来ますか?心より是非!に!!と想います。ファッションショーの皆さんを始め、浴衣やお着物の皆さん!華やかで本当に綺麗でした!素敵でにやけっぱなしでした。めくりを制作いただいた林さん、美しかったです!空気を作っていただきました。観に来てくださった皆さん!皆さんの力が私たちの励みになりました。皆さんがいなければ始まらない!またお会いしたいです。フードやカメラ、受付で当日のお仕事に携わっていただいた皆さん!皆さんがイベントを支えてくださいました。当日座っていただくお時間が少なかったかと思います。イベントの成功は本当に皆さんのおかげです。出店や雑貨でご協力いただいた皆さん!美味しいご飯、ときめく創作品に出会えて嬉しいです!皆さんの作られた作品は本当に刺激になりました。素晴らしい歴史ある会場、味園ユニバースさん!何より、こんな素晴らしい場がお借り出来たのが今でも夢のようです。真摯に向き合っていただきありがとうございました。やっぱり、本当に素敵な場所!!最後に主催陣!3回めでした!お疲れ様でした!先輩方のパワーにはいつも驚きと尊敬です!伝えたい言葉が足りないので、呑みましょう!何より皆さんがかけてくださった、お時間とお金と魂に感謝します!ありがとうございました!ではまたお会いしましょう!2016.07.23 05:08
色々やってはんなあ…番外編!うちの先輩凄いぞ!…という何でお前がドヤ顔すんねん!ということで、本番を明日に控え、主催の紹介もご挨拶を兼ねて先輩自慢します。主催はじょなさんをお迎えし、7名となっております!!なので早速、じょなさん!素敵なフライヤーを作っていただいただけでなく、印刷に辺り相談に乗っていただきました。業者さんの仕上がり、個人的にまさにまた相談したいです。あとは出演者や来てくださる方の目線に立ってくださるので、これはこうではないかな?と毎回、行き届いた視点で意見を出してくれます。続いて女性陣いきましょうー!番外69姐さん!この連休は大阪にいらっしゃいますと敢えて書く程!旅が好きな姐さんです。ぎょ、業界の方?と準備中毎回言いたいくらい、今回はファッションショーに創作作家さんとのコラボに企画しています。WAKUDAMAの綺麗で良いにおいがする部分は69姐さんのおかげです。いくみさん!出演者さん方への連絡を担っていただきました。あの人柄あふれる文章はあなたでしたか!皆さん!通信の作者さんですよ!機材のまとめなども今回していただいてます!小柄なお体にマジパワー秘め過ぎます!主催のお酒の席では最後まで残るのはいくみさんですので!出演者打ち上げも企画をお願いしております!男性陣!ふっくんさん!安定のふっくんさんP、ふっくんさんマネージャー!もうだいたい何かの提出物はふっくんさんに通じます。だいたい私の誤字は1分くらいでふっくんさんに発見いただきます。ふっくんさんは堅実なレーベル会社のような方なので、金銭や時間管理を担ってます。もはや司どっています。だちおさん!今回は味園との連携を陣取ってくれました!加えて、当日お世話になります音響会社さんとの連絡もお願いしていました!機材関連の取りまとめを担っていただにました。だちおさんはよく番台69姐さんと私が真面目乙とからかっても許してくれる本当にまっすぐな方です。番台355兄さんことせんせー!そう何度でも言いましょう!せんせーがあの日、練習終わりに「味園」という単語を出したので、「え!そんな素敵な会場が!」と繋がりました!今回は発案者兼、フード提案者、動画制作と多岐に渡っています。前回の風呂具にも登場しましたが!主催は共通で69姐さんチョイスでくまのキーホルダーを身につけています!叶えた夢に火をつけて燃やす!叶えた夢、想いを爆発させましょう!2016.07.16 13:01
当日券、あります。2時!DJタカシのスクラッチクイズ!!(by岡村隆史のオールナイトニッポン)ならぬ!3時!WAKUDAMA2!!いよいよです、明日ですよ。明日のー今頃には―ですよ!!OTODAMAと同じく、当日券、あります(今年はOTODAMAの当日券あやしいみたいですが)。14:45オープンです。15:00スタートです。終演は22:00ごろです。大変長丁場とはなりますが、是非、最初から最後まで、お見逃しなく来ていただきたい!「また今度」って、たいていの場合、ありえないから。もしまた、WAKUDAMA15くらいでまた、味園ユニバースに戻ってくることがあったとしても、それはWAKUDAMA15であって、WAKUDAMA2ではないのだから。迷っているのならば、「また今度」はないと思って、来て欲しい。お待ちしております!!知り合いがライブ出るねんー、な人。友だちがファッションショー出るねんー、な人。よく行くおいしいあのお店が出店してるねんー、な人。たまたまネットで見つけたけど、これおもろそやな、と思った人。エイターな人、すばる君推し、の人。きっかけが何であれ、足を運んでいただけたならば、とてもうれしいし、歓迎いたします。あなたは、明日の今頃、何してる?味園ユニバースに、いてるかも!主催スタッフはこちらの↓くまのストラップを身に着けております。お困りのことがございましたら、お気軽にお声かけください。2016.07.16 06:00
@ケーキとイタリア料理 mio(ミーオ)【フード】こんにちは、女湯です。WAKUDAMA2にはフードブースがありまして。その中に甘いものもご用意してます!!今回の風呂具では、スイーツを提供してくださる『ケーキとイタリア料理 mio(ミーオ)』さんをご紹介いたします。お持ち帰りできるケーキと、店内ではイタリア料理が食べられます。気さくで素敵なスタッフの皆様と、美味しいお料理に美味しいケーキ。幸せな時間がすごせますよ!なんとなんと、お持ち帰り用のケーキも23:00まで買うことができるんです。ということは!残業終わりの自分へのご褒美に、飲んだ後に甘いもの食べたいなー、というときにも立ち寄れる、ということですね。素敵。元々は私の友人が常連でして、彼女の家で飲んでた時に、「シフォンケーキのラスク食べるー?」と食べさせてもらったのがミーオさんとの出会いでした。それまで食べてたラスクとは一味違った食感と程よい甘さに一口ぼれした女湯。WAKUDAMA2のフードについて主催陣で話していた際に、「甘いものもあったら良いなぁ」という一言を聞いて、真っ先に頭に浮かんだのがミーオさんでした。WAKUDAMA2では、シフォンケーキ、プリン、コーヒーゼリー、シフォンケーキサクサク(シフォンケーキのラスク)を提供していただきます。ミーオさんの美味しいスイーツ、ライブの合間にぜひお召し上がりくださいませ!人のつながりに感謝しっぱなしのWAKUDAMA2です。女湯2016.07.15 13:46
@タイ-ヤ-タイ【フード】どうも!自称グルメ家番台355です!本日はフード出店店舗さんから、タイ-ヤ-タイさんを紹介しよう。タイの屋台だから、タイ-ヤ-タイ。そんな分かりやすい名前のこちらは、タイ人のお母さんをはじめ、従業員はみんなタイ人。タイ人が営むタイ料理の屋台。この店に初めてきた僕を従業員のみな様がとても温かく、それは温かく迎え入れてくれた。本場の屋台もこんな雰囲気なのだろうか。タイに行ったことがない僕には計り知れないが、本当にみなサービス精神旺盛だし、居心地が良い。タイ人の性格を表すのに、『マイペンライ』(気にするな)という言葉がよく用いられるらしい。つまり、タイ人は細かいことを気にしない、何事にもおおらかな気質ということらしい。タイ-ヤ-タイさんの居心地の良さはきっとこんなタイ人の気質にもよるのだろう。沖縄で言えば『なんくるないさ』、スペイン語で言えば、『ケ・セラ・セラ』、ライオンキングで言えば『ハクナ・マタタ』。同じ言葉でもこんなにいろいろな言い回しがあると思うと感慨深くもなる。なにはともあれ、タイ-ヤ-タイさんのタイ料理、パッタイ、ガパオライス、カオマンガイ、どれも美味しい!!今回WAKUDAMAにはガパオライスを販売してもらえるので、ぜひ本場の味を食べて帰ってほしい。お店の紹介に話が脱線しすぎじゃないかって!?マンペンライ!!番台3552016.07.14 14:50
Paradise Has No Borderイェイイェイイェイ!来たぜ来たぜ来たぜ!!WAKUDAMAーッ!!!WAKUDAMAとは非日常、お祭りであります!たまにはこんな日も良いじゃない、大人がワクついたって良いじゃない!!フェスなので、何より皆さんに楽しんでいただきたい。皆さんがかけた時間、お金、魂に感謝したい、精神で主催一同構えています。祭りだ祭り!今回は浴衣の方々もいらっしゃる、出店もあるとお祭り感増しましです!さあいきましょう!10バンドめ!今回も10バンド、最近は楽しいお酒のコラボCMでもお見かけします。世界を駈け回ってる(いやホント、あれ?また海外行くのですね!のイメージが!)お祭りバンド、東京スカパラダイスオーケストラのコピーをしています、「HANSHIN SAKE PARADIES ORCHESTRA」さんです!怒涛の10人バンド!味園の広いステージにずらりと並びます!主催メンバーが入るバンドになりまして、先輩方と共に私も出演させていただきます。メンバーの皆さんは兵庫にお住いの方も多く、ご出演いただきます。ようこそ、ミナミへ!こってりディープな大阪の会場を楽しんでください!そして、皆さん、呑む方が多い!呑みましょう!本家さんももちろんながら、10人10色!色々な方が集まりバンドが出来るのだなぁとしみじみします。かく言う番台わいも茂木欣一さんファン…びっくりするくらい難しいです茂木さん、びっくりするくらい好きになります欣ちゃん。何を隠そう、番台わいが初めて念願のスカパラさんを見たのもOTODAMA!でした!(思えばPOLYもSCOOBIEもOTODAMAです。ワンマンより早くこちらでデビューしました。)思い返せば、本当に、圧倒。今か今かと待たれていた方はもちろん、後ろから人が押し寄せる光景は凄まじかったです。楽曲や演奏力の素晴らしさはもちろんですが、魅力の一つにはアーティスト同士の繋がりがあります。WAKUDAMAを通して、そんな繋がりが出来れば良いなぁ…会場で会話が増えて次に繋がれば良いなぁの想いで今回の全バンド紹介は締めさせていただきます。2016.07.13 02:25
マブイあの娘やっぱり関西、特に大阪のバンドは気になってしまいます!!味園ユニバースさんもやっぱり、地元民に愛される、ミナミの魅力がある会場さんです!!ツアー等で各地を回られるプロの皆さま!それぞれの地域にそれぞれの魅力があるのでしょう!その中でやっぱり、規模も大きいのはありますが大阪は大阪の空気があるなぁなんて一ファンは感じます。そして同時にいやー、大阪来てから色んなことがあったなーなんて感じます。今回のバンド紹介にあたり、しれっと各曲名をタイトルに付けてみました。マブイあの娘、こちらはThe 50回転ズさんの楽曲!マブイ、だなんて素敵な褒め言葉!そして最近の私の発する全マブイを捧げたい女性はこのお二人です。(リンク先、マブイ注意です!)何と!WAKUDAMA1週間前に味園で演奏された激マブユニットです!バブル、のコンセプトに外れず走り続けています!SNSの返しも秀逸、楽曲かっこええ!こう時代、という一単語では片付けられず!古い新しいの観念に捉われる訳でもなく、先人者という意味で使いたい!オールディーズ!(本来は1950〜1960年後半辺りのアメリカルーツの音楽を示す?ようです。)素敵なものはいつでも素敵!DEVOとかももう近未来過ぎて、頭が追いつかないPVですね!最近、某アニメでエナジードームっぽいものが出て食いついてました、私が。さあ上がりました、大好きです!9バンドめThe 50回転ズさんのコピーをしますThe 50 seitanzさん!本家のライブや楽曲への精神が熱くて大好きですが、まさにseitanzさんにも言えます!何でしょう、何でしょう!このたぎる感じ!沸かしてなんぼでしょ?ってスタンス、めっちゃかっこええ!かっこいい、やなくて、かっこええ!!実はメンバーさんとお話させていただいたとき、本家のライブを味園でご覧になられたというエピソードをお伺いしました。同時にそれに関連して、ご出演に対しての熱い想いもお伺いしました。もうね、全私が泣いた。こういうことがやりたかったんだ、と心臓を掴まれた気持ちです。これだ、と思いました。メンバーさん、覚えておいででしょうか?はい、あのときは呑んでましたね、はい。…という訳なんで、今週末も乾杯宜しくお願い致します!さあさあ今週末でーすーよー!the 50seitanz さんの動画です↓2016.07.12 12:55
御祭り騒ぎ誠に勝手ながら、今回登場していないなぁと、ふと思いました。そう、番台わいの父、たかし。元気です。今年はサマソニは行かへんのさ、らしいです。最近の動向としましては、パジャマにバンドTを使用していました。(2泊した間にKISS、Deep Purpleの2種類を着用。)…なぁなぁ、それどこで買うたん?なぁなぁ、なぁなぁ、。….としつこくしてみましたがなぜか教えてくれませんでした。バンドTシャツ、皆さんはどうされているか、どう保管されているか気になります。夏!がぐいぐいとくるような、圧をかけてくるような暑さの中、皆さんはいかがお過ごしですか?主催者の先輩方準備、最終段階ですね!出演者の皆さん、当日は宜しくお願い致します。観に来て下さる皆さん、あなた方ももちろん主役です。さあさあさあ、そんな主役の皆さん、夏バテはされていませんか?お疲れは出ていませんか?圧は圧はでも音圧!ですよね、この会場には似合い過ぎますよね!…と8バンドめ、佳境に入ってまいりました!東京事変のコピーバンドをされています「酒菜事変」さんです。主催バンドの一つであり、先輩方が出演します!!事変、という単語は事件よりも規模が大きいという意味合いがあります。今回のWAKUDAMA2はWAKUDAMAヒストリー(と言ってもまだまだ短い)にとっては事変、事変なのです。味園の素敵な魅力の一つに「非日常」感が挙げられるのではないかとおもいます。ちょっと、異世界感まであります。世界観、世界観!そんないつもとは少し違う世界観に連れて言ってくださる、東京事変さんもとい、酒菜事変さん!!電飾がまた似合う!味園の壮大な電飾、こちらとバンドさんとのマッチも楽しみですね!御祭り事変、今日は何だか違うのとつぶやける本番まであと少し!2016.07.11 13:52
地下鉄なんば駅から味園ユニバースへの行き方海外ではあまり道に迷わないのに、国内ではしょっちゅう道に迷う…。こんにちわ。番台69です!!道に迷う理由は、あまり地図をよく見ずにテキトーに歩いていっちゃうから…苦笑海外だとビビッて地図めっちゃ見るけど、国内だとあんまり見ない。そんな方向音痴さんの為に!道案内動画を作りました。ざっくりとした、即席感満載のものですが…よければご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=9177CdO9pXE2016.07.10 07:31
浮世ROCKSWAKUDAMA主催メンバーにはシャイが多いのでシャイ協会があります。何かをするときや表に立つときは「はいーバンドしてるからー、シャイとかいうのは禁止ですー。」とお互いに言葉をぶつけ合います。何とか何とかシャイを封印します。今回は(も?)上記作戦で、番台355兄さんも風呂具に登場していただいたり!色々お願いしたり!WAKUDAMA2の始まりは主催のバンドの飲み会で「この前、味園ユニバースってところに行ってきたんだけど…」という兄さんの言葉でした。はじまりのはじまり!そう、ここから!ここからだったんです。兄さん何か数字を選ぶときにギターが絡むのギタリストの宿命ですか?機材愛の愛ゆえですか?OTODAMAやRSRと並び超行きたいフェス…!!!↑ほら、こちらも350です。兄さんあちらは350、社長こちらは355です。上記でも出ました、フェスはアーティストであっても様々なジャンル!加えて飲食や他の企画、等混ざり合う、楽しいのミックス!やはり、それが良い!各WAKUDAMAのテーマや会場の感じはあるにしろ!やはりWAKUDAMAは基本的に!コピーバンドイベントですのでジャンルは問いません!コピーバンドとは愛の形!7バンドめ「DN奏楽隊 Ver.M」さんはヴィジュアル系メタルバンドNoGoDを始めとして、がっつりとしたノリの楽曲を演奏されます。(ヴィジュアル系の定義やファンの方からの表現は世界観が様々なのですが、麗しいメイクなのでこう表現させていただきますね!)後半戦、いくぜーっ!!…と爆発的にスイッチを押したい!ぜひお願いしたい!との思いを叶えてくださいます!個人的には「奏楽隊」というテンションが上がる単語は本家さんをもじったものでしょうか?お伺いしたところによりますと!他にもアーティスト様々!で頭を振れる曲を演奏されるとのこと!!今回は少し長い時間の開催になります。再入場いただけると共に、その都度、ドリンク代を頂戴しています。素敵なBARと会場の空気に酔い過ぎない!と自分に話しつつ、身体動かして、揚げていきたいです!おぉお!あと1週間とちょっと!!主催陣も奮闘しております。何だかとても、非日常感な連休になりそうでどきどきしますね!2016.07.08 16:14
色彩のブルース「「雰囲気」って何?」と説明して!…と言われると、出来ないなと思う今日この頃です。目に見えないもの、そうそれが雰囲気。「やまなし」に出てくる、くらむぼんの正体がわからないように!くらむぼんはくらむぼんにしか見えず、くらむぼんの雰囲気を纏います。(にしか、が西川って変換出ました。くらむぼんは西川。)雰囲気はそれが纏う、光やら音やら色やらの総称なのです。ちなみにくらむぼんに、めっちゃ世間話をしとる蟹の兄弟が気になります。めっちゃ兄弟で深い話しとるやん!見えないものには大事なものが多い!…ですが、目に見えるものも大好きな私は最近はイケメンより、動物のアニメが見たい、癒されたい。そんな番台わいです。オタクとしての老いもちょっと感じます。ちなみにマイブームの作品のオープニング、こちらもクラムボン!これが言いたくて、「やまなし」を読み直しました。「Rought&Laght」癒し過ぎてリピート必須です!さてさて、そんな目まぐるしめな7月も1週間も来てしまいました!毎日イロトリドリです。バンド紹介!もう何だか本当に「ええ雰囲気」タイムが続きますよ!6バンドめは「MOON DANCERS」さん!WAKUDAMA1.5にもご出演いただきましたが今回もええ声ー(おか けんたさんで)でええ雰囲気で素敵バンドでご出演いただきます!何と奥さん、EGO WRAPPIN'の曲をされるんですよ!EGO WRAPPIN'ですって!大阪のバンドでキャバレーや昭和歌謡がルーツだなんて!もうこれはWAKUDAMA2ですわ、WAKUDAMA2ですわ!御本家も味園の舞台に立たれていましたね!パワフルな楽曲は極彩色!鮮やかに艶やかに!そんなバンドさんです。ぶれない、というのは難しい。それをやる背中はたいっへんかっこいいです。素晴らしい舞台と感じる素敵な雰囲気、見えるものも見えないものも!2度美味しい!精神で楽しみたいです!っしゃー!2016.07.07 23:08